2142件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-16 2022-12-16 令和4年第6回定例会(4日目) 本文

この点、本市では、令和2年10月から新たな公共交通として、市内全域運行するAIを活用した相乗りタクシー──おもやいタクシー──を導入しており、高齢者移動手段最適化としてだけではなく、全市的に交通空白地域が解消でき、地域公共交通のあり方として一つの形が出来上がったところであります。  

荒尾市議会 2022-09-16 2022-09-16 令和4年第4回定例会(5日目) 本文

最初に、現在の運行時間帯ごとの待ち時間の現状はどうなっているのでしょうか。次に、運転手の昼休み時間帯はどのように運行されているのでしょうか。最後に、現状打開へ向けた緊急対策は検討されているのでしょうか。事前の聞き取りでは全く検討されていないようでしたが、ここでは検討しているのか、全く検討していないのか。検討しているのであれば、具体的に答えてください。

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

職員テレワーク環境整備や、コロナ禍において利用者減少したバス鉄道等公共交通事業者に対する運行支援等を実施しました。  これらの取組をはじめとする新型コロナウイルス感染症関連歳出決算額は、438億1,000万円となりました。  次に、令和3年度における熊本地震からの復旧・復興に関する取組について説明いたします。  主な取組として、1点目は、被災者生活再建に向けたトータルケアです。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備委員会−06月21日-01号

まず、都市バス利用者減少運転士不足などのため、動植物園通り運行する秋津健軍線図上では灰色の点線となります。これと健軍長嶺を結びます健軍長嶺線図上では黄色の実線となりますが、これらの運行が困難な状況となりました。  そこで、共同経営の枠組みなどを活用しまして、九州産交のバス路線の一部変更バスからジャンボタクシーへの車両変更等によりまして、2つの路線維持を図ります。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備分科会−06月21日-01号

これは、利用者減少燃料費高騰などの影響を受けている路線バス地方鉄道、フェリー、タクシー事業者に対する運行維持のための運行費助成を行うものでございます。  次に、2番、市営駐輪場キャッシュレス決済導入経費として3,000万円を計上しております。これは、市営駐輪場精算時における接触機会減少させるために、精算機に非接触型キャッシュレス決済導入する経費でございます。  以上で説明を終わります。

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-04号

しかしながら、現状では70歳以上の人口は増加しているものの、おでかけICカード利用件数及び利用金額減少傾向にあり、その主な要因は、便利な自動車への依存やバス運行本数・路線数減少、ここ2年以上続くコロナ禍での利用控えが考えられます。その間の高齢者を取り巻く状況は、かなり変化しております。  

荒尾市議会 2022-06-16 2022-06-16 令和4年第2回定例会(3日目) 本文

もやいタクシー市内全域運行しておりますことから、御自宅から直接潮湯移動することも可能となっておりますので、ぜひ御活用いただければと考えているところでございます。  次に、突発的事態により休業となる場合の利用者への周知についてです。  近年の潮湯につきましては、突発的な故障等により緊急的に休館させていただくことがあり、利用者の皆様には大変御迷惑をおかけいたしました。  

水俣市議会 2022-06-15 令和 4年6月第3回定例会(第3号 6月15日)

この、春の一大事のいいところですが、ももクロ出演料無料ステージ制作チケット販売シャトルバス運行などの運営にかかる費用も無料で、開催地物産品やグルメを、ももクロとコラボしての販売も可能です。さらには、会場周辺にて開催地飲食店などによるフードコート物産展の設置も可能です。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回教育市民分科会-03月16日-03号

内容としましては、1の植木乗合タクシー運行費補助67万円はタクシー事業者への補助金でございます。  続きまして、3、北区管理経費1億6,192万3,000円は、北区役所及び各まちづくりセンター管理経費でございます。  次の4、北区施設整備経費4億5,532万6,000円は、主に北区役所耐震改修工事駐車場整備に係る経費でございます。

水俣市議会 2022-03-16 令和 4年3月第2回臨時会(第3号 3月16日)

公共交通機関であるコミュニティバスの効率的な運行及び自転車市民共同利用システムによる、マイカー利用の縮減があります。  そのほか、二酸化炭素の吸収源となる森林の計画的整備、市産材を活用した住宅建築への補助金交付、広報みなまたを活用した家庭における取り組みや普及啓発、国の支援策周知などに取り組んでおります。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回厚生分科会-03月15日-02号

その下の高齢福祉課所管分の1番、熊本優待証関係経費につきましては、バス事業者等への運行負担金等に係る経費として、新型コロナウイルス感染症影響を受けている事業者等への負担軽減分1億1,908万円を含めて5億1,701万2,000円を計上いたしますとともに、会計年度任用職員雇用経費として2,421万5,000円、システム関係経費として1,403万3,000円など、合計といたしまして5億7,070

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回総務分科会-03月15日-02号

また、先導的なプロジェクトの中で、ライフライン強靭化プロジェクトEVバス運行事業とか、何か県内のニュースの中である市がEVバス導入したとか、いろいろな情報も聞きますので、そういった情報にも目をとがらせていただいて、この先導的取組をぜひ推進していただきたいというふうに思いますので、よろしくお願いいたします。答弁はいいです。 ○田尻善裕 分科会長  ほかに質疑ございませんか。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回都市整備分科会−03月15日-02号

これは路線バス事業者に対する運行経費及び新型コロナウイルス感染症影響により収益が悪化している路線維持のための運行費助成を行うものでございます。  次に、6番、バス交通運行効率化関係経費として4,500万円、8番、新モビリティサービス推進経費として2,600万円を計上しております。  これらの事業につきましては、別途分科会資料A−2をお願いいたします。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回都市整備委員会-03月15日-01号

そこに記載しております運行距離や利用者増加見込み等は、基本設計時の数値をベースとしているものでございます。  これらを表の下に記載しております考え方の下で算出した値を、前回報告しました収支見込みに反映いたしましたところ、前回よりさらに期間中の累計で6.6億円の他会計補助金削減効果が見込まれるとの試算結果となったところでございます。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回総務委員会−03月15日-01号

それともう一つ移動円滑推進課、こちらの所管業務でございますけれども、いわゆるMaaSでございますとか、AIデマンドタクシー導入に向けました取組推進でございましたり、空白不便地域におけますコミュニティー交通運行、バリアフリー推進のほか、交通結節点機能強化でございましたり、電停改良などの公共交通基盤整備、港湾の利活用促進業務など、市民移動円滑化に向けた業務を主に所管するという部署でございます

水俣市議会 2022-03-15 令和 4年3月第2回臨時会(第2号 3月15日)

同時に、課題については公共交通維持に向けた収支の改善として、バスに関しては市の財政負担額を抑制するために、市民ニーズに合わせて減便運行ルートの縮小、車両小型化などを検討するとも書かれています。乗合タクシーについても、2020年のこの形成計画運行形態見直しの検討の中で、デマンド運行が出てきています。

熊本市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回予算決算委員会-03月10日-02号

そこで、今回の社会実験では、くまもと花博期間中の5月中旬に、まちなかエリア会場でございます花畑広場熊本城周辺車両3台で10日間程度運行したいと考えておりまして、グリスロの魅力の発信とともにアンケートや交通影響調査等を行い、導入可能性を検討してまいりたいと考えております。  

水俣市議会 2022-03-03 令和 4年3月第2回臨時会(第1号 3月 3日)

、第7款土木費に、公共下水道事業会計繰出金市内一円市道維持補修費公営住宅整備事業市営住宅管理事業公園整備関係経費、第8款消防費に、消防に係る水俣芦北広域行政事務組合負担金消防団活動費防災行政無線管理運用事業消防団装備等整備事業、第9款教育費に、小中学校・給食センター総合体育館文化会館・図書館などの管理運営経費埋蔵文化財発掘調査事業スポーツキッズサポーター関連事業、スクールバス運行事業